ワイワレ速報

eye-catch.jpg

Gitブランチフロー規約 | Future Enterprise Coding Standards

2024/12/16 04:55

ずん

Gitのブランチフロー規約って、なんか難しそうなのだ。これ、本当に必要なの?

でぇじょうぶ博士

必要でやんすよ!Gitのブランチ運用は、まるで野球のポジションみたいなものでやんす。適材適所が大事でやんす。

やきう

いやいや、ワイからしたら「develop2」とか作る時点で混乱確定やろ。そんなもん、素人には無理ゲーや。

ずん

でも、「スカッシュマージ」とか「リベース」って何が違うのだ?名前だけ聞くとおいしそうなのだ。

でぇじょうぶ博士

スカッシュマージはコミットを一つにまとめる技術でやんす。一方リベースは履歴を綺麗にする整形手術みたいなものでやんすね。

やきう

整形手術言うても、それ失敗したら顔面崩壊するパターンちゃうか?Gitでも同じこと起こりそうやけどな。

ずん

じゃあ、「main」と「develop」の間ではどうするのだ?

でぇじょうぶ博士

「マージコミット」を使うべきでやんす!これは履歴をそのまま残せるから、大事な試合記録みたいなものになるでやんすよ。

やきう

試合記録言うても、エラー多発してたら見る気失せるわ。そもそも誰がこのルール考えたねん。

ずん

ボク的には、「.gitignore」にお菓子とか入れたら楽しいと思ったのだ!

でぇじょうぶ博士

...それはただのおふざけでやんす。でも、.gitignoreは重要な設定ファイルだから、ちゃんと管理するべきでやんすよ。

ずん

むむむ...ボクにはまだ難しいけど、とりあえず「スカッシュ」って響きが好きだから、それ採用なのだ!