日本語を話す女性に起こること|上田久美子(Projectumï)
2025/01/06 19:30
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「えーっと、女性が日本語で話すのってそんなに難しいのだ?僕は普通に話してるけど?」
でぇじょうぶ博士
「ずん、それはおいらたち男性と女性では、社会的な期待や役割が違うからでやんすよ。特に日本語には『役割語』という概念があって、これがジェンダー観を強化しているでやんす。」
やきう
「いやいや、そもそも役割語とか言われてもピンとこんわ。ワイなんて『俺』か『ワイ』しか使わへんし、それで十分回っとるやろ。」
でぇじょうぶ博士
「それが問題なんでやんす!男性は一人称を自由に使い分けられるけど、女性はほぼ『私』一択。これが公の場での表現を制限する原因になってる可能性があるでやんす。」
ずん
「でもさ、『私』だけじゃダメなのか?シンプルでいい気もするのだ。」
やきう
「お前、それ言ったら野球選手全員バット一本だけ持って試合せえ言うてるようなもんやぞ。戦略ゼロや!」
ずん
「えっ!?バット一本じゃダメなのか...?」
でぇじょうぶ博士
「ずん、それは例え話でやんす。でも実際、公の場では男性的なリラックスした態度が評価されることが多くて、女性にはその余裕が許されない場合が多いのでやんすよ。」
やきう
「まあでも正直、日本語だけの問題ちゃうと思うけどな。結局、社会全体の空気感みたいなもんちゃう?」
ずん
「つまり、日本語を変えるより社会を変える方が早いってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「それも一理あるけど、日本語自体にもジェンダー観を内包した歴史的背景があるから、一緒に考える必要があるのでやんすよ。」
ずん
「なるほど...でもボク、公の場とか無縁だから安心なのだ!」
新着記事
ASCII.jp:AIが書いた怪談小説が面白い 2分に1本のペースで出力されるのは驚異的 (1/4)
石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 | 毎日新聞
引きこもる息子案じ だまされた親 - Yahoo!ニュース
引きこもる息子案じ だまされた親 - Yahoo!ニュース
知的障害の子どもがレジの列を横入りしたりお金が足りなかった時のそれぞれの店員さんの対応が違った話をもとに考える「本当に優しい対応」とは? - Togetter [トゥギャッター]
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]