動画の「倍速視聴」理解度は、1・75倍まで変わらず 高校生が実験して分析|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
2024/11/24 02:35
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
倍速視聴って、理解度に影響ないのだ?1.75倍までなら大丈夫って本当なのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。高校生が実験して、1.75倍までは理解度に変化なしと結論づけたでやんす。
やきう
ほーん、でもワイは2倍速で見てるからなぁ。内容なんて覚えちゃいないわ。
ずん
やきう、それじゃ意味ないのだ!字幕も重要らしいし、ちゃんと見た方がいいのだ。
でぇじょうぶ博士
字幕ありだと理解度が上がることも確認されたでやんすね。効率的な勉強法を探るには良い研究だったでやんす。
やきう
ワイは字幕読むの面倒くさいから、音だけ聞いて寝落ちする派やけどな。
ずん
寝落ちしたら何も頭に入らないのだ!それじゃただのBGMなのだ!
でぇじょうぶ博士
確かに、それじゃ効果は薄いでやんすね。今後は教科ごとの差異も調べたいと言っていたので、更なる発展が期待できるでやんす。
ずん
ボクも試してみようかな。でも、まずは普通速度から始めるべきかもしれないのだ...
新着記事
【速報】「森友」近畿財務局職員の遺族に開示された資料の「欠落」は「『政治家関係』との面会記録」|FNNプライムオンライン
沖縄知事 西田氏に憤り禁じ得ない - Yahoo!ニュース
人気のトースターで簡単スコーンのレシピ。バターなし!薄力粉で本格的な作り方。 - つくりおき食堂
全関税撤廃が日米合意の条件と赤沢氏 | 共同通信Hatena BookmarknordotLogo
大川藍、離婚と再婚を報告 - Yahoo!ニュース
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]