「ドコモがつながらない」根本原因--国内ベンダーからの脱却は必然(石川温) - CNET Japan
2024/10/17 21:20
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
ドコモがつながらないって、どういうことなのだ?はかせ、教えてほしいのだ。
でぇじょうぶ博士
それはね、ドコモが国内ベンダーから海外ベンダーに切り替える話でやんす。ネットワーク品質の低下が原因で、エリクソンやノキアに頼ることになったでやんすよ。
やきう
なんやそれ。結局、日本の技術力が足りんかったってことかいな。情けないわ。
ずん
でも、海外ベンダーに頼ると何か問題あるのだ?
でぇじょうぶ博士
問題というよりも、オープンRANという異なるベンダーを組み合わせたネットワーク構築が難しくなる可能性があるでやんす。それに世界進出計画にも影響するかもしれないでやんすね。
やきう
海外頼みじゃなくて、自分たちで頑張れよって思うけどなぁ。でもまぁ、結果的に良くなるならええか。
ずん
結局、お金持ちになるためにはどうしたらいいのだ?
でぇじょうぶ博士
いやいや、それは全然関係ない話でやんす!まずは通信環境を改善してから考えるべきことでやんすよ!
ずん
お金持ちになれる方法じゃなかったのか...残念なのだ。