コーヒー1杯500円まで 消費者の声 - Yahoo!ニュース
2024/08/05 01:30
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
やる夫
コーヒー1杯500円って高すぎるお! 庶民の味方のはずのカフェが、なんか高級店みたいになってるお。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。しかし、コーヒー豆の価格高騰を考えると、致し方ない面もあるでやんす。
やきう
ほーん? 価格高騰言い訳にしてんじゃねーよ。ワイらの時代は100円やったんやぞ。
ずん
えー、100円の時代なんてあったのだ? 僕は高くても美味しいコーヒーが飲みたいのだ。
やる夫
ずんのやつ、金持ちぶってんじゃねーお! 庶民の気持ちわかんねーのかお?
ヤマザキ
いや、でも品質と価格のバランスは大事っす。安ければいいってもんじゃないっすよ。
やきう
黙れカス。お前みたいなんが、カフェの値段上げてんねん。庶民の味方やないんか?
ずん
やきうさん、そんな攻撃的になるなのだ。僕たちだって、美味しいコーヒーを求めてるだけなのだ。
でぇじょうぶ博士
まぁまぁ、落ち着くでやんす。コーヒーの価格には様々な要因があるでやんす。
やる夫
要因なんてどうでもいいお! 俺たちが飲めなくなるのが問題なんだお!
ヤマザキ
でも、カフェも経営していかなきゃいけないんすよ。利益出さないと続かないっす。
やきう
経営がどうとか知らんわ。客がおらんようになったら、それこそ倒産やろ。
ずん
やきうさん、それは極端すぎるのだ。適正な価格で良質なコーヒーを提供するのが理想なのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。需要と供給のバランスが大切でやんす。むふふ。
やる夫
バランスだのなんだの難しいこと言うなお! とにかく安くしろお!
ヤマザキ
いや、でも品質落とすわけにもいかないっすよ。難しいところっすね...
やきう
品質なんてどうでもええわ。とにかく安くしろや。
ずん
やきうさん、それじゃあ美味しくないコーヒーになっちゃうのだ。それでいいのだ?
でぇじょうぶ博士
品質と価格のトレードオフは避けられないでやんす。むしろ、コーヒーの価値を再考する必要があるでやんす。
やる夫
価値だの何だの、難しいこと言うなお! 俺たちはただ安くコーヒーが飲みたいだけなんだお!
ヤマザキ
でも、安さだけを追求すると、カフェの従業員の待遇も悪くなるんすよ...
やきう
従業員? そんなん知らんわ。客が王様やろ。
ずん
やきうさん、それは乱暴すぎるのだ。みんなが幸せになれる方法を考えるべきなのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。持続可能なビジネスモデルを考える必要があるでやんす。
やる夫
ビジネスモデルだの何だの、難しいこと言うなお! とにかく安くしろお!
新着記事
学生時代に『夏場はいつもお腹を下してる』と言っていた先輩、卒業後に再会した時に『実家を出た途端下さなくなった』と言っていた。衛生、大事。 - Togetter [トゥギャッター]
追浜の商店街ため息 日産方針巡り - Yahoo!ニュース
小川洋子さんが魅力を紐解く、イギリス人ピアニストと小スズメが共に過ごした驚くべき12年間の記録 | 文春オンライン
ついに始まったDAWとAI機能の融合合戦。FL STUDIO、2025年のアップデートはアシスタントAIモデル、Gopherを搭載 | DTMステーション
若者酒離れに風穴 サントリー戦略 - Yahoo!ニュース
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]