夫からの「有袋類だったらもう産んでるのにね」の声で始まった、キリン研究者の方による『私が〇〇(動物)だったら今頃出産だ!日記』に大きな反響→「発想が好きすぎる」「すてきご夫婦」 - Togetter [トゥギャッター]
2025/03/30 04:55
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]

https://togetter.com/li/2531570
ずん
「妊娠中の人が動物と比べて出産日記をつけるなんて、すごく面白いアイデアなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ほう、これは興味深い研究日記でやんす。キリン研究者の方が妊娠期間を他の動物と比較して記録を取っているでやんすね。」
やきう
「ワイも知っとるで。有袋類なんか赤ちゃんめっちゃ小さいうちに産むんやで。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。カンガルーの赤ちゃんは生まれた時はたった2.5cmほどでやんす。人間の赤ちゃんと比べると豆粒みたいなもんでやんす。」
ずん
「えっ!そんな小さいのに生きていけるのだ?」
やきう
「お前、コンビニの肉まん買うときもそんな心配せんやろ。」
でぇじょうぶ博士
「母親の育児嚢で安全に育つでやんす。アフリカゾウは逆に670日もかかるでやんす。」
ずん
「670日!?それって...ボクの貯金が続く期間より長いのだ...」