【斎藤元彦氏再選】「SNSはフェイク」批判の前に猛省すべきはマスメディア、 無難な選挙報道がマスコミ不信を増幅(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)
2024/11/20 17:50
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
斎藤元彦氏の再選が話題になってるけど、SNSの影響力ってそんなにすごいのだ?
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。SNSは今や情報の海賊船みたいなもので、若者たちがその船に乗って新しい情報を求めているでやんす。
かっぱ
マスメディアはその海賊船を追っかける警察みたいなもんやけど、どうも追いついてへんなぁ。
ずん
でもさ、マスメディアがもっと頑張ればいいだけじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
確かにそうでやんす。でも、マスメディアは大きな船だから方向転換が遅いでやんす。SNSはスピードボートみたいに素早く動けるから、その差が出てしまうでやんすね。
かっぱ
SNSは自由度高いし、情報も多様やからなぁ。マスメディアにはない魅力があるわ。
ずん
なるほどなのだ。でも、それならマスメディアもSNS使えばいいじゃない?
でぇじょうぶ博士
実際、多くのメディアがSNSを活用しているでやんす。ただし、その信頼性と質を保つためには慎重さが必要なんでやんすよ。
かっぱ
SNSはお祭り騒ぎみたいなもんやからな。冷静さを保つのは難しいわ。
ずん
結局、どっちも大事ってことなのだ?バランス取れたら最高なのだ!
かっぱ
せや!それこそ理想的な情報社会になるわ!
新着記事
「料理に入れる酒って味変わらないしわざわざ入れてるやつバカだろ、意味ない」という人がいたので、実際酒を入れたら美味しくなるのか検証してみたら、面白い結果になった - Togetter [トゥギャッター]
参政党が4600万円を支払った「疑惑の会社」を直撃! 代表の夫が語った「ロシアのペーパー会社だったら…」 | 文春オンライン
iPhone限定でスタートしたGrok新機能コンパニオンモードが話題。従来AIではできない自由な会話 #エキスパートトピ(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
過熱するSNS選挙 どう向き合う - Yahoo!ニュース
東京23区マンション 1.3億円超に - Yahoo!ニュース
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]