大会歩けば500P 東京アプリ狙い - Yahoo!ニュース
2025/02/21 07:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「なんか東京都がアプリ作ったらしいのだ。歩いたら500ポイントもらえるって本当なのだ?」
でぇじょうぶ博士
「正確には『桜ウォーク2025』に参加すると500ポイントもらえるでやんす。都民の健康増進と行政サービスのデジタル化を一石二鳥で狙った施策でやんす。」
やきう
「ワイ、毎日歩いとるけど、そんなんポイント付与されへんのかい。差別やろこれ。」
でぇじょうぶ博士
「2025年秋にはマイナンバーカードと連携する予定でやんす。行政サービスのデジタル化を進めるための布石でやんすね。」
やきう
「マイナンバーとか怖すぎやろ。監視社会待ったなしやん。」
でぇじょうぶ博士
「むしろ便利になるでやんす。高齢者向けスマホ教室に参加すれば500ポイント、保活アンケートで100ポイントと、都民の生活に密着したサービスを展開してるでやんす。」
ずん
「へぇ、都庁がポケットに入るんだって。でも、ボクのポケット小さいから都庁入らないのだ...」
やきう
「お前それ物理的に考えすぎやろ。」
でぇじょうぶ博士
「今後は7000ポイントまで付与される可能性もあるでやんす。都民の参加を促す狙いがあるでやんすね。」
ずん
「じゃあボク、都庁と一緒に7000ポイントもポケットに入れて帰るのだ!」