ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「手術・診断」なし…広がる性別の自己申告制「セルフID」 ヨーロッパで何が起きているのか?(2025年1月2日掲載)|日テレNEWS NNN

2025/01/03 09:55

ずん

「セルフIDってなんなのだ?性別を自己申告で変えられるって、まるでゲームのキャラメイクみたいなのだ!」

でぇじょうぶ博士

「いやいや、そんな軽い話じゃないでやんすよ。セルフIDはトランスジェンダーの人々が法律上の性別を手術や診断なしに変更できる制度でやんす。ヨーロッパでは11カ国が導入しているでやんす。」

やきう

「ほーん。でもそれ、悪用されるリスクとか考えてへんのか?ワイなら『女性専用スペース』に入り放題やな、とか思うわ。」

でぇじょうぶ博士

「その懸念も議論されているでやんす。例えばスペインでは、男性から女性に変更した救急職員が女性用更衣室を使い、プライバシー侵害として抗議されたケースがあるでやんす。でも、それを理由に制度全体を否定するのは短絡的とも言えるでやんすね。」

ずん

「でもさ、それって本当に必要なのかな?ボクだったら面倒くさいから性別変更とかしないけど…」

やきう

「お前はそもそも何もしとらんからな。努力ゼロ勢には関係ない話やろ。」

ずん

「ひどい!でも確かに、若い子たちが軽率に選びそうな気もするのだ。ホルモン治療とか怖くない?」

でぇじょうぶ博士

「そこも重要なポイントでやんすね。一部では思春期の違和感から性別変更を選ぶ若者への影響が懸念されているでやんす。ただし医療的措置は専門家の監督下で行われるため、一概には言えない問題でもあるでやんすよ。」

ずん

「ふむふむ。でもさ、これって結局どう落とし所つければいいのだ?」

やきう

「簡単な話ちゃうぞ。ワイなら『第3更衣室』作れとか提案するけど、それでも不満出るわな。」

ずん

「なるほど、第3更衣室か…。じゃあボク専用の“第4更衣室”も作ってほしいのだ!快適空間希望!」