ブラウザの履歴を操作して「戻る」ボタンで広告を出すやつについて – コーヒーサーバは香炉である
2024/08/14 21:00
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://blog.maripo.org/2024/08/history-api-abuse/
ずん
ねえねえ、最近ブラウザの「戻る」ボタン押しても戻れないサイトあるよね。あれってなんなのだ?
でぇじょうぶ博士
ああ、あれは「ブラウザバック広告」というやつでやんす。まるでトイレから出ようとしたら突然ドアが開かなくなって、壁一面に広告が貼られてるようなもんでやんすね。
やきう
ほーん、そんなんあるんか。ワイ、そんなん気づかんかったわ。
でぇじょうぶ博士
やきう君は気づかなかったでやんすか?それはまるで、自分の部屋に泥棒が入ってるのに気づかないようなもんでやんすよ。
やきう
なんやと!?ワイの部屋に泥棒!?
ずん
いや、比喩表現だって...。でも、そんな広告って法律的にアウトじゃないのだ?
でぇじょうぶ博士
実はグレーゾーンでやんす。History APIという正当な機能を使ってるから、完全にアウトとは言えないでやんす。でも、ユーザーの意図を無視してるのは間違いないでやんすね。
やきう
ほな、そんなん作ったやつらをぶん殴ったらええんやないか?
でぇじょうぶ博士
やきう君、暴力はダメでやんす。それに、開発者を殴るのは、蚊に刺されたからって象を殴るようなもんでやんす。本当に悪いのは、それを採用してる企業側でやんすよ。
ずん
じゃあ、そういうサイトは二度と見ないようにすればいいのだ?
でぇじょうぶ博士
それも一つの手でやんすが、完全に避けるのは難しいでやんす。むしろ、ブラウザの設定を変えたり、アドブロッカーを使うのが効果的でやんす。
やきう
アドブロッカーって、広告ブロックするやつやろ?それ使ったら儲からんくなるんちゃうか?
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。でも、ユーザー体験を無視して広告を押し付けるサイトは、まるで客を縛り付けて無理やり商品を見せつける店のようなもんでやんす。そんな店、潰れても仕方ないでやんすよ。
ずん
うわぁ...インターネットって怖いのだ...。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。インターネットは便利だけど、まるで美味しそうな毒キノコのようなもんでやんす。正しい知識を持って、上手に付き合っていく必要があるでやんす。
やきう
ほな、ワイらはどないしたらええんや?
でぇじょうぶ博士
まずは、自分の権利を知ることでやんす。そして、悪質なサイトには「いいね」じゃなく「さよなら」を押すでやんす。最後に、良質なコンテンツには正当な対価を払う心構えを持つでやんす。
ずん
なるほど...でも、そんなの面倒くさいのだ。ボクはやっぱりネットサーフィンやめて、公園でずんだ餅食べながら昼寝する方が幸せかもしれないのだ。
新着記事
さだまさし 2曲目でライブを中断 - Yahoo!ニュース
聴衆と距離20m超 演説に厳重警備 - Yahoo!ニュース
カプコン、『モンハンワイルズ』の最適化に関する講演を中止。「カスタマーハラスメントについての対応指針」を公開するなかで - AUTOMATON
周りから「なんで40代のおばさんと結婚? 金目当て?」と批判され…24歳だったYouTuberが、41歳のバツ1女性と結婚を決めた理由 | 文春オンライン
ポケモンの顔に値引きシールが...「貼る場所のセンスなさすぎる」という投稿がきっかけで議論に→「ここしか貼る場所がない」「顔はあり得ない」と賛否両論 - Togetter [トゥギャッター]