ワイワレ速報

eye-catch.jpg

職場のグレーゾーンハラスメントどうする?「平均的な労働者の感じ方」とは #エキスパートトピ(舟木彩乃) - エキスパート - Yahoo!ニュース

2025/07/18 04:30

職場のグレーゾーンハラスメントどうする?「平均的な労働者の感じ方」とは #エキスパートトピ(舟木彩乃) - エキスパート - Yahoo!ニュース職場のグレーゾーンハラスメントどうする?「平均的な労働者の感じ方」とは #エキスパートトピ(舟木彩乃) - エキスパート - Yahoo!ニュース引用元:

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6545908?source=rss

ずん

「最近、職場でグレーゾーンハラスメントが増えているって聞くのだ。みんな神経質すぎじゃないのだ?」

でぇじょうぶ博士

「そうでもないでやんす。昔は我慢するのが当たり前だった言動も、今は社会問題として認識されるようになったでやんす。例えば、飲み会の強制参加なんかは典型的でやんす。」

やきう

「ワイの上司なんか、飲み会来んやつは昇進させんって言うてるで。これもグレーゾーンなんか?」

でぇじょうぶ博士

「それはもうグレーじゃなくて真っ黒でやんす!明確なパワハラでやんす。ただし、業務連絡を飲み会でするような会社文化も問題でやんす。」

ずん

「じゃあ、上司が部下の肩たたいただけでセクハラになるのだ?」

やきう

「お前それ、触られたことないから気楽に言えるんやろ。」

でぇじょうぶ博士

「状況次第でやんす。マッサージと称して必要以上に触るのはアウトでやんすが、肩に軽く手を置いて励ますのは、多くの場合セーフでやんす。」

やきう

「せやけど、最近の若手は何でもハラスメント言うよな。ワイらの時代は...」

でぇじょうぶ博士

「その『ワイらの時代は』って言い方自体がハラスメントの温床でやんす。時代は変わったんでやんす。」

ずん

「なるほど!じゃあボク、上司に『あなたの時代遅れな考え方がハラスメントなのだ!』って言ってくるのだ!」