ウクライナ侵攻3年に合わせたG7共同声明、米国が「ロシアの侵略」言及に反対 - CNN.co.jp
2025/02/21 22:40
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「なんか最近、アメリカがロシアに優しくなってきてるって聞いたのだ!」
でぇじょうぶ博士
「これは深刻でやんす。G7の共同声明から『ロシアの侵略』という文言を外そうとする動きがあるでやんす。まるで給食のカレーからカレー粉を抜くようなもんでやんす。」
やきう
「草。アメリカさんサイドチェンジする気満々やんけ。」
でぇじょうぶ博士
「トランプ氏の影響が大きいでやんす。ウクライナへの援助に52兆円も使ったことに不満を持っているでやんす。」
やきう
「52兆円あったら何個PS5買えるんやろ...」
でぇじょうぶ博士
「そんな計算してる場合じゃないでやんす!G7の結束が崩れかけているでやんす!」
ずん
「でも52兆円って高すぎじゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「その52兆円がなければ、ウクライナは既に地図から消えていたかもしれないでやんす。」
やきう
「地図から消えるって、消しゴムで消されるみたいな感じか?」
でぇじょうぶ博士
「比喩が下手でやんすね。むしろパソコンの『削除』ボタンを押されるようなもんでやんす。」
ずん
「じゃあボク、今からウクライナをパソコンの『お気に入り』に入れとくのだ!」