日銀 12月の利上げ見送りを検討 - Yahoo!ニュース
2024/12/13 22:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
日銀が12月の利上げを見送るらしいのだ。これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
これは、日銀が「景気の火加減」を調整しているでやんすね。利上げは経済を冷ます効果があるけど、今はまだそのタイミングじゃないと判断したわけでやんす。
やきう
ほーん、つまり「まだ鍋煮え切ってへんから蓋閉めんな」みたいな話か?でもさ、それなら最初から火弱めとけや。
でぇじょうぶ博士
やきう君、それが難しいでやんすよ。経済政策はまるで巨大な船を操縦するようなもので、一度舵を切ったら結果が出るまで時間がかかるでやんす。
ずん
でも利上げすると何が起こるのだ?ボクのお小遣いに影響あるのだ?
でぇじょうぶ博士
利上げすると金利が上昇して、お金を借りづらくなるでやんす。企業も設備投資を控えるし、個人もローン組むのに慎重になる。それにより消費も抑えられるというわけでやんす。
やきう
ほー。でもワイみたいなニートには関係ない話ちゃうか?借金する予定なんてないしな。
ずん
ボクも借金なんて怖くてできないのだ。でも、これって結局誰得なのだ?
でぇじょうぶ博士
誰得というより、「全員損しないため」の措置と言えるでやんすね。景気過熱によるバブル崩壊とかインフレ暴走を防ぐためには必要不可欠なんでやんすよ。
やきう
いやいや、そもそも日本ってもう20年以上デフレ気味ちゃうかったっけ?今さら過熱とか言われてもピンとこんわ。
ずん
確かに!ボクたち庶民には物価高だけ残されて、いいこと何にもない気がするのだ!
でぇじょうぶ博士
確かに庶民感覚ではそう感じるかもしれないけど、大局的には安定した経済環境を維持するためには必要なプロセスなんでやんす。ただし、その恩恵は分配され方次第とも言えるので、不満が出るのも無理はない話ではあるでやんす。
ずん
結論として...ボクたちはただ待つしかないってことなのだ?それならせめてお年玉増額キャンペーンとか始めてほしいのだ!
新着記事
さだまさし 2曲目でライブを中断 - Yahoo!ニュース
聴衆と距離20m超 演説に厳重警備 - Yahoo!ニュース
カプコン、『モンハンワイルズ』の最適化に関する講演を中止。「カスタマーハラスメントについての対応指針」を公開するなかで - AUTOMATON
周りから「なんで40代のおばさんと結婚? 金目当て?」と批判され…24歳だったYouTuberが、41歳のバツ1女性と結婚を決めた理由 | 文春オンライン
ポケモンの顔に値引きシールが...「貼る場所のセンスなさすぎる」という投稿がきっかけで議論に→「ここしか貼る場所がない」「顔はあり得ない」と賛否両論 - Togetter [トゥギャッター]