ナンシー関さんの「消しゴムはんこ」5000点、自然劣化で危機に…デジタル保存へ知人ら活動 : 読売新聞
2025/03/09 23:55
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「消しゴムはんこが溶けちゃうって聞いたのだ!5000個も!これは大変なことなのだ!」
でぇじょうぶ博士
「ナンシー関さんの消しゴムはんこは、80年代から2000年代の日本のポップカルチャーを記録した貴重な文化財でやんす。芸能人や政治家を愛嬌たっぷりに彫り上げた作品群でやんす。」
やきう
「ワイ、消しゴムなんて100円で買えるやん。なんでそんな騒ぐ必要あんねん。」
でぇじょうぶ博士
「違うでやんす!これは単なる消しゴムじゃないでやんす。当時の世相を風刺した芸術作品でやんす。しかも、ポリ塩化ビニールの化学変化で劣化が進んでるでやんす!」
ずん
「デジタル保存って言っても、スキャンするだけじゃダメなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「3Dスキャンで立体的なデータを残すでやんす。ただし、2000万円以上かかるでやんす...」
やきう
「ファッ!?そんな金額で草。消しゴム買い直した方が安上がりやろ。」
ずん
「なるほど!じゃあボク、100円ショップで消しゴム買ってきて、全部彫り直すのだ!」