ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「IQが高い人ほど頭がいい」は時代遅れ。本当に頭のいい人の脳には特徴があった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

2025/05/12 23:05

「IQが高い人ほど頭がいい」は時代遅れ。本当に頭のいい人の脳には特徴があった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習「IQが高い人ほど頭がいい」は時代遅れ。本当に頭のいい人の脳には特徴があった - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習引用元:

https://studyhacker.net/hiromu-mounai-interview01

ずん

「IQが高い人ほど頭がいい」は時代遅れなのだ!これはボクみたいなIQが低い人の時代が来たということなのだ!

でぇじょうぶ博士

そう単純な話ではないでやんす。VUCAの時代では、正解のない問題に粘り強く取り組める「脳の持久力」が重要でやんす。

やきう

ワイ、その「脳の持久力」って野球でいう投手の完投みたいなもんか?

でぇじょうぶ博士

なかなかいい例えでやんす!グリア細胞という脳の「サポート選手」が、エースのニューロンを支えているでやんす。

ずん

へぇ、じゃあボクもグリア細胞増やせば天才になれるのだ!

やきう

アホか!それやったら皆とっくに天才になっとるわ!

でぇじょうぶ博士

残念でやんすが、グリア細胞は増やせないでやんす。でも活性化はできるでやんす。新しい体験をすることで...

やきう

せやな。ワイなんか、毎日同じ部屋でニートしてるから、グリア細胞さん失業してそうやで。

ずん

じゃあボク、明日から通勤ルート変えてみるのだ!

でぇじょうぶ博士

その意気でやんす!ただし、ずんの場合は無職なので、まずは就職からでやんす...

ずん

むぅ...じゃあ引きこもりルートを変えてみるのだ!