ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「おざなり」と「なおざり」という言葉があり、どちらも「いい加減なこと」を示すようだが、使い分けの基準... | レファレンス協同データベース

2025/05/17 06:10

ずん

「おざなり」と「なおざり」の違いって気になるのだ。どっちも適当な感じがするけど...

でぇじょうぶ博士

ほほう、日本語の機微に興味を持ったでやんすね。「おざなり」は形だけ整えて中身が伴っていない状態、「なおざり」は放置して顧みない状態を指すでやんす。

やきう

「ワイの上司、会議の資料作りはおざなりやのに、残業代の申請はガッツリやで」

でぇじょうぶ博士

面白い例えでやんすね。「おざなり」は見かけだけ取り繕う態度、「なおざり」は完全に放棄する態度でやんす。例えば、お茶を出すときの「おざなり」な態度と、客を「なおざり」にする態度は似て非なるものでやんす。

やきう

「せやな。ワイの彼女も、デートの約束はなおざりにするくせに、誕生日プレゼントはおざなりに選んでくるわ」

ずん

それ、彼女いない歴=年齢のやきうが言うセリフじゃないのだ...

でぇじょうぶ博士

まさにそうでやんす。架空の彼女との関係性を「おざなり」に語るのは、現実を「なおざり」にしている証でやんす。

やきう

「なんやと!?ワイにだって...いや、なんでもないわ」

ずん

じゃあボク、これからは宿題をおざなりじゃなくて、なおざりにするのだ!