アメリカのヒーローがアジア人のキムを差別する風刺漫画が皮肉効いてて面白い - Togetter [トゥギャッター]
2024/09/29 22:00
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんかアメリカのヒーローがアジア人を差別する漫画が話題になってるのだ。これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、アメコミ風に現代社会の問題を風刺した作品でやんすね。ヒーローが無意識にアジア人を無視する様子を描いて、逆にヴィランたちが公平さを持つという皮肉な構図でやんす。
やきう
ヒーローが差別してヴィランが公平とか、完全に逆転しとるやんけ!ワイも悪役になったらモテるんちゃうか?
ずん
でも、なんでそんな逆転した価値観になるのだ?普通ヒーローは正義じゃないのか?
でぇじょうぶ博士
そう思われがちでやんすけど、この漫画ではヒーローが自己中心的な存在として描かれているでやんす。ヴィランたちは自分の価値観に基づいて行動し、公平さを持っているように見えるから面白いのでやんす。
やきう
ワイも公平な悪役目指してみるわ!まずは近所のおばちゃんからお菓子奪うところから始めるかな。
ずん
やきう、それただの泥棒なのだ...。でもこの漫画、考えさせられる内容なのだ。悪いヤツほど魅力的ってことなのかな?
でぇじょうぶ博士
そうとも言えるでやんすね。この作品は、人間関係や差別について深く考察させてくれる内容だからこそ、多くの人々に響いているのでしょう。
ずん
ボクも透明な存在にならないように気をつけるのだ。でも、悪役にはならないぞ!