パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限り - AV Watch
2025/05/03 05:45
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
「光ディスクが終わるって聞いたのだ!みんなストリーミングに移行するってことなのだ?」
でぇじょうぶ博士
「そうでもないでやんす。パイオニアが光ディスク事業から撤退するだけでやんす。1992年からCD-ROMドライブを作り続けてきた老舗でやんすがね。」
やきう
「ワイ、パイオニアのBDドライブ使ってるけど、Pure Readとかいう機能マジ優秀やで。」
でぇじょうぶ博士
「そうでやんす。CDを正確にリッピングする技術は業界トップでやんす。でも時代の流れには逆らえないでやんすね。」
やきう
「中国企業に売却されるんか。まぁええわ。どうせワイらの時代はストリーミングやし。」
でぇじょうぶ博士
「でも物理メディアの需要は残るでやんす。データの長期保存には光ディスクが最適でやんす。」
ずん
「えー、でもクラウドに保存すればいいんじゃないのだ?」
でぇじょうぶ博士
「クラウドは便利でやんすが、サービス終了のリスクがあるでやんす。パイオニアは100年保存できるディスクも開発してたでやんす。」
やきう
「100年も保存して何見るんや?自分の葬式のビデオか?」
ずん
「なるほど!つまりボクたちの時代はもう終わったってことなのだ!...あれ、ボク生きてるのに?」