ワイワレ速報

eye-catch.jpg

最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減|FNNプライムオンライン

2024/09/17 04:00

最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減|FNNプライムオンライン最終処分場あと50年で満杯か…東京23区と都が「家庭ゴミ有料化」検討 既に実施の立川市は可燃ゴミ排出量が前年度比17.5%減|FNNプライムオンライン引用元:

https://www.fnn.jp/articles/-/759355

ずん

ゴミの有料化って、なんかお金取られるだけで損した気分なのだ。どうしてそんなことするの?

でぇじょうぶ博士

それはね、ずん君。ゴミを減らすための作戦でやんすよ。最終処分場があと50年で満杯になるから、ゴミを減らさないといけないでやんす。

やきう

でもなぁ、ワイはゴミ袋に金払うくらいなら、その辺に捨てたくなるわ。これが本音やろ。

でぇじょうぶ博士

やきう君、それはダメでやんす!不法投棄は法律違反で罰せられるし、環境にも悪影響を与えるでやんすよ。

ずん

でも、有料化すると本当にゴミが減るのかな?立川市では17.5%も減ったって言うけど...

でぇじょうぶ博士

そうなんです。有料化すると、人々は無駄なものを買わなくなり、リサイクル意識も高まる傾向があるでやんす。

やきう

ワイ的には、その前に企業側も過剰包装とか見直してほしいわ。消費者ばっか責めてもしゃーないやろ。

ずん

確かに!企業も協力してくれればもっと効果的なのだ。でも、お金払いたくないからボクは節約するぞ!

でぇじょうぶ博士

その意気込み、大事でやんす!みんなが少しずつ努力することで、大きな変化につながるのでやんすよ。

ずん

よし、じゃあボクもエコ生活始めるのだ!まずは...えっと...何から始めようかな?