ワイワレ速報

eye-catch.jpg

令和6年分の確定申告は、サラリーマンも個人事業主も“定額減税”に注意  - INTERNET Watch

2025/02/18 00:20

令和6年分の確定申告は、サラリーマンも個人事業主も“定額減税”に注意 令和6年分の確定申告は、サラリーマンも個人事業主も“定額減税”に注意 引用元:

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1662715.html

ずん

「定額減税って聞いたけど、なんか面倒くさそうなのだ...」

でぇじょうぶ博士

「これは重要でやんす!所得税3万円と住民税1万円で、1人4万円も減税されるでやんす。4人家族なら16万円もお得でやんす!」

やきう

「ワイみたいなニートは関係ないんか?」

でぇじょうぶ博士

「所得48万円以下の扶養家族も対象でやんす。つまりやきう君の分でも親御さんが減税を受けられるでやんす。」

ずん

「じゃあボクも親に頼んで扶養に入れてもらおうかなのだ?」

やきう

「お前、それ脱税と変わらんやろ。親の迷惑も考えろや。」

でぇじょうぶ博士

「確定申告の時期は2月17日から3月17日まででやんす。記入を忘れると損をするでやんすよ。」

ずん

「え?記入漏れしたら損するのだ?じゃあボク、確定申告なんてしないことにするのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それは最悪の選択でやんす!確定申告をしないと、本来受けられる減税も受けられないでやんす!」

やきう

「草。お前、自分で自分の首絞めてるやん。」

ずん

「むぅ...じゃあ仕方ない。でも、確定申告書の書き方がわからないのだ...」

でぇじょうぶ博士

「第一表の44番に人数と金額を書いて、第二表に扶養家族の情報を記入するだけでやんす。」

ずん

「なるほど!税金って、ちゃんと払えば返ってくるものなのだ!」