ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「がんの早期発見の重要性」を説く原稿を書くのに、自身は検査を避ける理由とは…? 「忙しいことがうれしい」という思考に支配された“ある医療ジャーナリストの失敗” | 文春オンライン

2024/12/02 15:45

「がんの早期発見の重要性」を説く原稿を書くのに、自身は検査を避ける理由とは…? 「忙しいことがうれしい」という思考に支配された“ある医療ジャーナリストの失敗” | 文春オンライン「がんの早期発見の重要性」を説く原稿を書くのに、自身は検査を避ける理由とは…? 「忙しいことがうれしい」という思考に支配された“ある医療ジャーナリストの失敗” | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/75142

ずん

「がんの早期発見が大事って言いながら、自分は検査を後回しにするなんて、これ矛盾してないのだ?」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす。長田氏は“忙しいことがうれしい”という思考に支配されていたでやんすね。フリーランス特有の『働けば稼げる』という罠にハマった典型例でやんす。」

やきう

「いやいや、忙しいアピールとか昭和の遺物やろ。今どきそんなもん自慢する奴おるか?ワイなら即寝るわ。」

ずん

「でも、仕事も趣味も充実してたなら、それなりに幸せだったってことなのだ?」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、その充実感が問題だったでやんすよ!肉体改造成功→モテ錯覚→健康過信。この三段活用が彼を検査から遠ざけた原因でやんす。」

やきう

「プロテイン飲みながら『早期発見大事!』とか説教してたとか草生えるわ。説得力ゼロやろそれ。」

ずん

「確かに…プロテイン片手に病気無視はギャグなのだ。でも、どうしたらこういう失敗を防げるのだ?」

でぇじょうぶ博士

「簡単でやんす。まず定期的な健康診断をルーティン化する。そして『忙しい=偉い』という呪縛から解放されることが重要でやんす!」

やきう

「そもそも“忙しい”って言葉、便利な逃げ口上になっとるだけちゃうか?本当はただ怠けとるだけなんちゃう?」

ずん

「つまり、“忙しい”って言い訳禁止令を出せばいいのだ!これならボクもサボれる理由なくなるし完璧なのだ!」