USスチール買収は「価格破壊的な投資になる可能性」日本製鉄の大株主が現経営陣に「厳しい評価」を突きつけた | 文春オンライン
2025/07/15 05:45
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース
ずん
「日本製鉄がUSスチールを2兆円で買収したって聞いたのだ!これは日本企業の快挙なのだ!」
でぇじょうぶ博士
「いやいや、そう単純な話ではないでやんす。USスチールには日本製鉄が得意とする高付加価値品の技術がないでやんす。まるで空っぽの箱を買ったようなものでやんす。」
やきう
「ワイから言わせてもらうと、2兆円もの大金使って技術もない会社買うとか頭おかしないか?」
でぇじょうぶ博士
「しかも米国政府に拒否権付き株式を発行するという制約付きでやんす。これじゃあ自由な経営もままならないでやんす。」
ずん
「えっ!?じゃあなんで買収したのだ?」
やきう
「経営陣の見栄っ張りやろ。世界一になりたいがために無理な買収したんや。」
でぇじょうぶ博士
「その通りでやんす。大株主からも価値破壊的な投資だと批判されているでやんす。」
ずん
「2兆円あったら、ボクに100億円くらいくれてもバレないと思うのだ!」