【独占】セブン&アイ・井阪隆一社長が語った“7兆円買収提案”と新経営戦略の狙い「流通業はそれぞれの国でそれぞれの価値をつくっている」〈イトーヨーカ堂分離についても〉 | 文春オンライン
2024/10/18 19:20
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんかセブン&アイが7兆円で買収されるって話題になってるのだ。はかせ、これってどういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、カナダのコンビニ大手クシュタールがセブン&アイを買収しようとしている話でやんす。最初の提案は1株14.86ドルだったけど、それじゃ安すぎると反発したら、18.19ドルに引き上げてきたでやんす。
やきう
ほーん、値段交渉してるみたいやな。でも7兆円って、お前らの財布には入らへんやろ?
ずん
そんな大金持ったら、ボクも世界一周旅行できちゃうのだ!
でぇじょうぶ博士
実際には株主が利益を得るだけで、ずんには関係ないでやんすよ。それよりも井阪社長は、自力で株価を上げたいと考えているみたいでやんす。
やきう
自力っちゅうても、業績悪化しとるから難しいわな。イトーヨーカ堂とか切り離してもええけど、それだけじゃ足りへんな。
ずん
ボクならコンビニにずっと住むから売上アップ間違いなしなのだ!
でぇじょうぶ博士
それは無理があるでやんすね。流通業は地域ごとの価値創造が重要だから、一筋縄ではいかない問題なんですよ。
やきう
結局、地元密着型の経営が求められるわけやな。でもカナダ企業にそれができるかどうか怪しいもんや。
ずん
ボクも地元密着型になればいいのかな?でもまず地元探さないと...なのだ!