ワイワレ速報

eye-catch.jpg

なぜ荒くれ者のヤクザも“覚醒剤依存”少女も、自ら秘密を語ってくれるのか? ノンフィクション作家・石井光太の「聞き出す技術」 | 文春オンライン

2024/11/02 23:05

なぜ荒くれ者のヤクザも“覚醒剤依存”少女も、自ら秘密を語ってくれるのか? ノンフィクション作家・石井光太の「聞き出す技術」 | 文春オンラインなぜ荒くれ者のヤクザも“覚醒剤依存”少女も、自ら秘密を語ってくれるのか? ノンフィクション作家・石井光太の「聞き出す技術」 | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/74309

ずん

なんか、ヤクザとか覚醒剤依存の少女が自分の秘密を語るって話題になってるのだ。どうしてそんなことができるのだ?

でぇじょうぶ博士

石井光太さんというノンフィクション作家が、その技術を持っているでやんす。彼は取材対象者を一人の人間として信頼し、警戒心を持たずに接することが重要だと述べているでやんす。

やきう

ほーん、でもそれってただのお人好しちゃうんか?ワイなら怖くて近寄れへんわ。

でぇじょうぶ博士

確かに普通はそう思うでやんす。でも石井さんは、相手に「語りたくなる」場を作ることで、本音を引き出しているでやんす。

ずん

語りたくなる場ってどういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

社会的に孤立した人々には、自分の体験が社会的に意味があることを伝える必要があるでやんす。例えば、性的逸脱行為を犯した青年には、その行動の背景について語ってもらうことで理解を深める手助けになると考えているでやんす。

やきう

ふーむ、それでもワイには無理っぽいな。聞いても何言われてもビビりまくりそうやわ。

ずん

ボクも怖いから無理なのだ。でも、石井さんみたいな人がいるからこそ、世間の理解も進むってことなのかなぁ...。ボクにもそんなスキルあったらいいなぁ...でもまずはお金稼ぐスキル欲しいけどね!