経済同友会・連合が年金「第3号被保険者制度」廃止要望で一致 - 日本経済新聞
2024/12/13 23:15
人気記事
バグ密度・テスト密度に依存しない品質保証への挑戦 | NTTデータ | DATA INSIGHT | NTTデータ - NTT DATA
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
『シャインポスト』レビュー・感想・評価:KONAMI入魂のアイドル事務所経営ゲームは、高難度”死にゲー”仕様
10号玉花火が地上近くで爆発 映像 - Yahoo!ニュース

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA122ZV0S4A211C2000000/
ずん
年金の「第3号被保険者制度」が廃止されるかもって話題なのだ。これ、どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
これは専業主婦や扶養内パートの人が保険料を払わずに年金を受け取れる仕組みでやんす。それを廃止しようという動きでやんすね。
やきう
ほーん、つまり「タダ乗りは許さん」ってことやな。でも、ワイらニートには関係ない話やろ?
でぇじょうぶ博士
やきう君、それは違うでやんす!この制度がなくなると、家計全体の負担が増える可能性があるでやんす。結果的に社会全体に影響する問題なんでやんすよ。
ずん
でもさ、働いてない人からお金取るのもなんか酷い気がするのだ…。
やきう
働いてない奴から取る?いやいや、そいつら元々払っとらんねん。むしろ今まで得してた分返せって話ちゃうか?
でぇじょうぶ博士
確かに公平性の観点ではそういう意見もあるでやんす。ただ、一方で専業主婦など家庭を支える役割も重要視されているので、そのバランスが難しいところなんでやんす。
ずん
じゃあ、この制度なくしたらどうなるのだ?みんな困っちゃう?
でぇじょうぶ博士
制度廃止後は配偶者自身が年金保険料を払う必要が出てくる可能性大でやんす。そのため、共働き世帯へのシフトが進むかもしれないでやんすね。
やきう
共働き推奨とか言われてもなぁ…ワイは一生独身確定コースなんですけど?
ずん
ボクも独身だけど…えっ!?これって結婚してる人だけの問題だったの!?