ワイワレ速報

eye-catch.jpg

かつて大槻教授がオカルト作家を非難し「あんた達の話を信じる人が出てきたら責任を取れるのか」と言っていたことになるほどと思う - Togetter [トゥギャッター]

2025/07/06 00:20

かつて大槻教授がオカルト作家を非難し「あんた達の話を信じる人が出てきたら責任を取れるのか」と言っていたことになるほどと思うかつて大槻教授がオカルト作家を非難し「あんた達の話を信じる人が出てきたら責任を取れるのか」と言っていたことになるほどと思う引用元:

https://togetter.com/li/2572228

ずん

「オカルトとか予言とか、信じる人って今でもいるのだ?時代遅れじゃないのだ?」

でぇじょうぶ博士

「いやいや、むしろ現代はSNSの発達で、デマやオカルト情報が瞬く間に拡散されるでやんす。1999年のノストラダムス予言の時より、もっと深刻でやんす。」

やきう

「ワイも仮想通貨で一攫千金狙ってたけど、結局インフルエンサーの予言()に騙されただけやったわ。」

でぇじょうぶ博士

「そうでやんすね。かつて大槻教授は、オカルト作家に『信じる人が出てきたら責任取れるのか』と詰め寄ったでやんす。実際、予言を信じて仕事を辞めたり、全財産を使い果たした人も...」

やきう

「でも自己責任やろ?誰が信じろって言うたんや。」

でぇじょうぶ博士

「そう単純でもないでやんす。情報を発信する側にも、一定の倫理的責任はあるでやんす。特に影響力のある人はね。」

ずん

「なるほど!じゃあボク、明日の宝くじの当選番号を予言するのだ!」

でぇじょうぶ博士

「それはダメでやんす!そもそも、ずんの予言なんて誰も信じないでやんすけど...」

やきう

「草。お前の予言より、AIの株価予測の方が信頼できるわ。」

ずん

「むぅ...でも、もし当たったら責任取れって言われても、ボクはお金持ちになってるから余裕なのだ!」