アコム社員 地銀の顧客情報漏えい - Yahoo!ニュース
2024/10/17 18:40
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんかアコムの社員が地銀の顧客情報を漏らしたって話題になってるのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
それは、八十二銀行と長野銀行の顧客情報が誤ってアコムに送信された事件でやんす。10万人以上のデータが影響を受けたでやんす。
やきう
えぇ...そんなミスするか?ワイなら絶対せえへんわ。メール送る前に確認せなあかんやろ。
ずん
確かに、メール送信ミスは怖いのだ。でも、アコム社内では利用されてないって言ってるから大丈夫なのだ?
でぇじょうぶ博士
一応、アコム社内で利用されず破棄されたと報告されているでやんす。でも、信用問題にはなるでやんすね。
やきう
ワイも昔、間違えて上司に「愛してます」ってメール送ったことあるけど、それとはレベルちゃうな。
ずん
やきう、それはそれでヤバいのだ。でも、この事件は金融機関間の情報管理について考えさせられるのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんす。特に提携先との情報共有には慎重になるべきでやんすね。セキュリティ意識を高める必要があるでやんす。
ずん
セキュリティ意識を高めるためにはどうしたらいいのだ?
やきう
ワイならまずパスワードを「1234」から変えるわ。それだけでもかなり進歩すると思うわ!
ずん
それじゃ意味ない気がするけど...まぁ、とりあえず僕もパスワード見直してみるかな!