農水省「コメの投機的な買い占め説」は胡散臭い…米価高騰の悲願を達成した「真犯人」の正体 | 情報戦の裏側 | ダイヤモンド・オンラインXFacebookRSS
2025/02/13 21:25
人気記事
竹田恒泰が株式会社前方後円墳を創業 | 株式会社 前方後円墳のプレスリリース
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
TEA ARTISAN CRAFTED by 丸七製茶
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
フェミニストが一部の日本製アニメの排除をネットフリックスなどに求めてるのはフェイクニュースだよ - 電脳塵芥
ずん
米価が高騰してるって聞いたのだ!みんな転売ヤーのせいって言ってるのだ!
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。農水省は「消えた21万トン」があると言ってるでやんす。ただし、これは大手卸の集荷量が減っただけで、実際の在庫は不明でやんす。
やきう
なんや、役人が自分らの失態を隠すために適当な理由つけとるだけやろ。
でぇじょうぶ博士
その通りでやんす。そもそも米を大量に保管するには、温度管理された倉庫が必要でやんす。素人が簡単にできる話じゃないでやんす。
ずん
じゃあ、本当の理由は何なのだ?
でぇじょうぶ博士
生産調整の失敗と流通構造の歪みでやんす。農協を通さない独自販売ルートが増えてるだけかもしれないでやんす。
やきう
つまり役人が把握できてへん流通があるいうことやな。昔からの仲良しグループが焦っとるだけやろ。
ずん
なるほど!じゃあボク、庭でこっそり米作って儲けるのだ!