好きなことで生きていく - megamouthの葬列
2025/05/01 02:50
人気記事
Rustで進化するPayPayのスケーラビリティ
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
モチベーションで仕事をするなって、それじゃあボクたちはロボットになれってことなのだ?
でぇじょうぶ博士
そうじゃないでやんす。これは現代の働き方における重要なジレンマを指摘した記事でやんす。モチベーションだけに頼ると、精神的な高揚感がないと仕事ができなくなる危険性があるでやんす。
やきう
ワイもそうやわ。技術のキャッチアップに追われて、実際の仕事が進まへんくなるんや。
でぇじょうぶ博士
まさにそれでやんす。最新技術を追いかけることが目的化して、本来の仕事の価値を見失うでやんす。これは業界全体の共犯関係とも言えるでやんす。
ずん
じゃあ、好きなことを仕事にするのは間違いだったのだ?
でぇじょうぶ博士
それも違うでやんす。大事なのは、好きなことと義務のバランスでやんす。記事の著者はPMになることで、その均衡を見出したでやんす。
やきう
結局、仕事は仕事やろ。好き嫌いは関係ないんちゃう?
でぇじょうぶ博士
単純にそうとも言えないでやんす。社会人として必要なのは、自分の興味と職務をうまく調和させることでやんす。
ずん
なるほど!つまりボクは、仕事中にスマホゲームする時間を減らせばいいのだ!