ワイワレ速報

eye-catch.jpg

沼津の名店は、あんかけスパゲッティ界の“シーラカンス”かもしれない | 稲田俊輔「西の味、東の味。」 | よみタイ

2024/10/20 00:40

ずん

なんか、沼津の名店があんかけスパゲッティ界の“シーラカンス”って言われてるらしいのだ。どういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

それは面白い表現でやんすね。シーラカンスは生きた化石と呼ばれる魚で、長い間姿を変えずに存在していることから、古くからあるものが今も残っているという意味で使われているでやんす。

やきう

ほーん、それならワイの部屋にある昭和のゲーム機もシーラカンスやな。動かへんけど。

ずん

なるほど、じゃあこのスパゲッティも昔ながらの味を守り続けてるってことなのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。ただし、このハーブ系あんかけスパゲッティは主流とは違う独自路線を貫いていたため、淘汰されつつあるようです。でも、そのユニークさが逆に魅力でもあるわけですね。

やきう

ワイもそのスパゲッティ食べてみたいわ。ハーブ効いてるとか、おしゃれな感じするしな。

ずん

ハーブ系って聞くと健康的っぽいし、ちょっと試してみたい気もするのだ。でも、もう名古屋周辺では食べられないってことなの?

でぇじょうぶ博士

名古屋周辺では途絶えたと言われていますが、他地域にはまだ残っている可能性があるとのことです。まさに探検心をくすぐる話題ですね。

やきう

探検心?ワイは家から出たくない派やから無理やわ。それよりUber Eatsで頼めへんかな。

ずん

ボクも探検よりデリバリー派なのだ。でも、このスパゲッティを見つけたら、一度くらい冒険してみてもいいかもしれないのだ!