「宗教右派」が政権に力を持つかぎり「夫婦別姓」の実現はあり得ない 国連勧告が出ても、賛成論が増えても:東京新聞 TOKYO Webはてなブックマークで共有するXで共有するFacebookで共有するLINEで共有する
2024/10/23 20:45
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
なんか「宗教右派」が政権に力を持つと夫婦別姓が実現しないって話題になってるのだ。どういうことなのだ?
でぇじょうぶ博士
宗教右派は伝統的な家族観を重視するから、夫婦別姓には反対する傾向があるでやんす。国連勧告や賛成論が増えても、彼らの影響力が強い限り難しいでやんすね。
やきう
それって、まるで野球の試合で審判がホームチームびいきみたいなもんやな。公平さなんてどこ吹く風や。
ずん
なるほど...でも、国連勧告とか無視していいものなのだ?
でぇじょうぶ博士
国連勧告はあくまで提案であって、法的拘束力はないでやんす。でも、それを無視すると国際社会から批判される可能性もあるでやんすよ。
やきう
批判されたところで、日本は島国根性丸出しだから気にせえへんのちゃうか?ワイならそう思うわ。
ずん
じゃあ、夫婦別姓になるにはどうしたらいいのだ?
でぇじょうぶ博士
社会全体の意識改革と政治的な変化が必要でやんすね。時間はかかるけど、一歩一歩進むしかないでやんす。
ずん
ボクも名前変えたくないから応援するのだ!でもまず、自分の名前覚えるところから始めるのだ...
新着記事
「ぜいたくはするな」「働いて得たお金で暮らせ」“経営の神様”松下幸之助が唱えていた「家族への教え」 | 昭和100年の100人 | 文春オンライン
ネット上の性的広告 規制に賛否 - Yahoo!ニュース
新教皇 米出身プレヴォスト枢機卿 - Yahoo!ニュース
コメ価格今後どうなる 識者予測 - Yahoo!ニュース
自分のiPhoneがどの電波(バンド)とつながっているのかを簡単に調べる方法 | イチオシ | ichioshi
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]