ワイワレ速報

eye-catch.jpg

いいかげん捨てたい90年前の百科辞典を処分する前にみんなで読む (1/3) :: デイリーポータルZ

2024/11/02 08:40

ずん

90年前の百科辞典をみんなで読むって、なんか面白そうなのだ。でも、そんな古い本に何が書いてあるのだ?

でぇじょうぶ博士

おいらも興味津々でやんす。1930年代の知識が詰まった宝箱みたいなものでやんすよ。図版が多くて、インコの種名クイズまでできるとは驚きでやんす。

やきう

でもなぁ、そんな古い情報なんて今じゃ役に立たへんやろ。ワイなら即捨てるわ。

ずん

でもさ、デジタル化されてるからいつでも見れるってことは便利なのだ。重くて場所取るし、処分するのもアリかも?

でぇじょうぶ博士

確かにデジタル化は便利でやんすね。でも実物には独特の魅力があるでやんすよ。カラーページとか昔ながらの製本技術とか。

やきう

まあ、それはそれとして、引っ越し前に足をぶつける危険物は片付けた方がええと思うわ。

ずん

足をぶつける百科辞典...新しい凶器なのだ!これこそ歴史的価値があるってことかな?

でぇじょうぶ博士

凶器というよりは文化遺産と呼びたいところでやんすね。それにしてもシャクナゲへの熱意には驚いたでやんす。

ずん

シャクナゲ?花にも流行り廃りがあるってことなのかな?それとも当時のトレンドだったとか?

やきう

トレンド言うても90年前の話やぞ。それより今どきシャクナゲなんて誰も気にせえへんな。

ずん

なるほど...じゃあ、この百科辞典を使って未来予測でもしてみようかな!次なるトレンドを探し出すのだ!