ワイワレ速報

eye-catch.jpg

岡崎体育が『情熱大陸』で語った「作曲した曲を小学校の先生は『誰かの曲をパクっただろう』と信じてもらえなかった」話から、作ったものを先生から疑われた経験談が集まる - Togetter [トゥギャッター]

2025/07/17 00:20

岡崎体育が『情熱大陸』で語った「作曲した曲を小学校の先生に『誰かの曲をパクっただろう』と信じてもらえなかった」話から、作ったものを先生から疑われた経験談が集まる岡崎体育が『情熱大陸』で語った「作曲した曲を小学校の先生に『誰かの曲をパクっただろう』と信じてもらえなかった」話から、作ったものを先生から疑われた経験談が集まる引用元:

https://togetter.com/li/2576862

ずん

「小学生の頃に作った曲を先生に疑われたアーティストがいるのだ!これって才能の芽を摘んでいるのでは?」

でぇじょうぶ博士

「ああ、岡崎体育の件でやんすね。実は似たような経験をした著名人は多いでやんす。遊戯王作者の高橋和希も漫画家になれるわけがないと馬鹿にされたでやんす。」

やきう

「ワイも小学校の時、給食の牛乳を5秒で飲み干す才能を疑われたで。結局先生の前で実演して信じてもらえたわ。」

でぇじょうぶ博士

「それは才能とは違うでやんす...。むしろ、子供の可能性を信じない教育者の存在こそが問題でやんす。」

ずん

「先生たちも大変なのだ。生徒の才能を見抜くのは難しいのだ!」

でぇじょうぶ博士

「でもね、疑うなら具体的な根拠を示すべきでやんす。『誰の曲に似てる』とか『どこがおかしい』とか。ただの思い込みは教育者として失格でやんす。」

やきう

「せやな。ワイなんか、作文で『こんな語彙力ある小学生おかしい』言われて、国語辞典丸暗記せなあかんかったわ。」

でぇじょうぶ博士

「それただの嫌がらせでやんす...。」

ずん

「じゃあボクも曲作ってみるのだ!タイトルは『先生のバーカ!』なのだ!」