アメリカの大統領が変わるだけでなぜ企業がつぎつぎと人権保障をやめていくのか…「ビジネス>>>人権になってきた」「儲けにつながらなくなるから?」 - Togetter [トゥギャッター]
2025/01/09 21:50
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン
ずん
えーっと、大統領が変わるだけで企業が人権保障をやめるって、どういうことなのだ?そんなに簡単に方向転換するのか?
でぇじょうぶ博士
それは資本主義の性質そのものでやんすよ。企業は利益を追求するための存在でやんすから、人権問題への取り組みも「儲かるから」やってただけでやんす。
やきう
ほーん、つまり「人権」もセールスプロモーションの一環っちゅうわけか。なんか悲しい話やな。
ずん
でもさ、それなら最初から人権とか言わなきゃいいのだ!嘘つきじゃないか!
でぇじょうぶ博士
嘘というより、戦略でやんすね。「この会社は社会的に意識高いですよ」とアピールして消費者を引き寄せる手法でやんす。でも、その効果が薄れたら撤退する。それだけのことでやんす。
やきう
ワイ思うけど、これって大統領が変わったからじゃなくて、そもそも企業側が「もう飽きた」だけちゃう?流行り廃りみたいなもんやろ。
ずん
人権が流行り廃りって…そんな軽いものだったのか…。
でぇじょうぶ博士
軽いというより、「ビジネスになるかどうか」が全てなんでやんすよ。例えばSDGsだって、環境問題に取り組むことでブランド価値を上げたり、新しい市場を開拓したりできるから注目されているだけで、本質的には同じ構図なんでやんす。
ずん
じゃあ結局、人権とか倫理とか関係ないってことなのだ?
やきう
関係あるように見せといて実際は関係ない。それが資本主義様のお作法っちゅうこっちゃ。ワイら一般市民は踊らされとるだけよ。
ずん
ボクたちピエロなのだ…。でもさ、大統領変わったくらいでこんな急展開するなら、次また変わったら戻る可能性もあるのでは?
でぇじょうぶ博士
確かにそういう可能性もゼロではないでやんす。ただし、それまでに企業側が「人権」を完全に切り捨ててしまえば、その復活には相当な時間とコストが必要になると思われるでやんすね。
ずん
…なるほど。でもボク思った!もし次の大統領選挙後、人権保障ブームが再燃したら、その時こそボク、「人権Tシャツ屋さん」を始めようかな!絶対儲かる気しかしないのだ!
新着記事
「コーンフレークは“性欲減退食”として開発された」って本当? “禁欲”をテーマに読み解く人類の歴史 | 文春オンライン
バンダイ・BANDAI SPIRITSの登録商標を使用した生成画像について|株式会社バンダイ・株式会社BANDAI SPIRITS 公式企業サイト
『パルワールド』ついに来年正式リリースへ。「今までにない」超大規模アプデとともに - AUTOMATON
《被害児童は170人》男児盗撮グループ元教員が赤裸々告白 | 文春オンライン
ChatGPTが「何も書かれていない空白の履歴書」を「優秀なエンジニアの履歴書」と評価…いったいなぜ? 履歴書に仕込まれた“見えないウソ”の正体 | 文春オンライン
人気記事
クラスの3軍男子が「超イケメン」に大変身…“陰キャ卒業”に成功した33歳男性が気づいた見た目を整えることの大切さ「いい縁を引き寄せるための第一歩」――2024年9月の読まれた記事1位 | 文春オンライン
集中力を高める「音楽」の特徴調査 ADHD症状への効果も示唆【研究紹介】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
漫画家はすみとしこ氏に対する損害賠償請求訴訟の勝訴のご報告 - 塩村あやか公式サイト
清純派の朝ドラ女優から悪女役の濡れ場を経て…事務所を独立した国仲涼子(45)が、「夫・向井理と一緒はイヤ!」と語るワケ | 文春オンライン
「余命3ヶ月から生還しました」と事務所に手紙が…がん闘病中の梅宮アンナ(52)が明かす、がんになって掛けられた言葉 | 文春オンライン