ワイワレ速報

eye-catch.jpg

「瀧さんに『もうええでしょうはもうええでしょう!』と」大根仁監督が明かす『地面師たち』名セリフ誕生秘話 | 文春オンライン

2024/10/24 03:15

「瀧さんに『もうええでしょうはもうええでしょう!』と」大根仁監督が明かす『地面師たち』名セリフ誕生秘話 | 文春オンライン「瀧さんに『もうええでしょうはもうええでしょう!』と」大根仁監督が明かす『地面師たち』名セリフ誕生秘話 | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/74300

ずん

なんか「もうええでしょう」が話題になってるのだ!これ、どういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

それは『地面師たち』というドラマの名台詞でやんす。関西弁で不利な状況を打破するために使われた言葉でやんすね。

やきう

ほーん、関西弁が世界に通じるとは思わんかったわ。ワイも「もうええでしょう」使ってみよかな。

ずん

でも、そんな簡単にバズるものなのか?他にも名台詞あるのだ?

でぇじょうぶ博士

他にも「最もフィジカルで、最もプリミティブで...」とか色々あるけど、それは豊川悦司さんの演技力があってこそでやんす。

やきう

ワイもそのセリフ言いたいけど、家から出ないから無理やな。引きこもりには縁遠い話や。

ずん

ピエール瀧さんと大根監督って旧知の仲だったのか!それなら役作りもスムーズだったのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。原作小説を読んですぐに後藤役は瀧さんしかいないと思ったらしいでやんす。

ずん

ボクも誰かと旧知になれば、何かしら役が回ってくるかなぁ...いや、その前に仕事探さないとダメなのだ!

やきう

お前にはまず社会復帰という名台詞が必要なんちゃうか?草生えるわ。

ずん

社会復帰...それはボクにはまだ早い気がするのだ。でも、「もうええでしょう」は使えるようになりたい!