ワイワレ速報

eye-catch.jpg

ノア・スミス「雑居ビル:商業地区をつくるもっと優れたやり方」(2024年10月21日)|経済学101

2024/10/30 11:35

ずん

雑居ビルって、なんか日本の都市の秘密兵器みたいなのだ!でも、どうしてそんなに特別なの?

でぇじょうぶ博士

それはね、雑居ビルはまるで垂直型ショッピングモールでやんす。各階に店舗があるから、消費者は多様な選択肢を得られるでやんす。

やきう

ほーん。でもアメリカじゃあんな看板だらけのビル建てたら、景観破壊とか言われそうやな。

ずん

確かに、日本のネオン看板って派手だもんなぁ。でも、それが魅力なのだ!

でぇじょうぶ博士

そうでやんす。雑居ビルのおかげで商業密度が高まり、小規模店舗も維持しやすい環境が整うでやんす。

やきう

ワイ的には、アメリカにも雑居ビル増えたら面白いと思うけどな。文化的に受け入れられるかは別問題やけど。

ずん

アメリカ人も雑居ビルを楽しめるようになったら、新しい消費者楽園ができるかもしれないのだ!

でぇじょうぶ博士

そのためには建築規制の緩和と教育が必要でやんすね。日本式都市計画を学ぶことが鍵になるでやんす。

ずん

雑居ビルって、日本だけじゃなくて世界中に広まったら面白いことになりそうなのだ!でも僕はまず、その中のお店全部回る体力つけないと...