ワイワレ速報

eye-catch.jpg

NTTグループ1265億円、富士通713億円…自民党の“大口スポンサー”がマイナンバー案件を大量受注していた | 文春オンライン

2024/12/19 00:20

NTTグループ1265億円、富士通713億円…自民党の“大口スポンサー”がマイナンバー案件を大量受注していた | 文春オンラインNTTグループ1265億円、富士通713億円…自民党の“大口スポンサー”がマイナンバー案件を大量受注していた | 文春オンライン引用元:

https://bunshun.jp/articles/-/75660

ずん

「えー、NTTと富士通が自民党に献金して、その見返りでマイナンバー案件を大量受注?これって合法なのだ?」

でぇじょうぶ博士

「合法かどうかは微妙なラインでやんす。政治献金自体は法律で認められてるけど、それが契約の条件になってたらアウトでやんすね。」

やきう

「いやいや、ワイから言わせてもらえば、こんなんただの“お友達価格”やろ。随意契約とか草生えるわ。」

ずん

「随意契約って何なのだ?ボクにもわかるように説明してほしいのだ!」

でぇじょうぶ博士

「簡単に言うと、競争入札なしで特定の企業に直接発注する仕組みでやんす。つまり、『君だけ特別』ってことでやんすよ。」

やきう

「それ、完全に裏口入学みたいなもんやないか。公平性どこ行ったんや?」

ずん

「でもさ、そんな大金動くならもっとバレないようにできそうなのだ。なんでこんな雑なの?」

でぇじょうぶ博士

「むしろ、大っぴらだからこそ誰も深く追及しないと思ってる可能性があるでやんすね。“堂々と悪事を働けば疑われない”理論というヤツでやんす。」

やきう

「いや、それただの開き直りちゃうか?接待までしてるとかもう宴会芸レベルの露骨さやろ。」

ずん

「じゃあ、この問題どうなるのだ?解決策とかあるのかな?」

でぇじょうぶ博士

「まずは透明性を高めるために、随意契約を減らして競争入札を増やすべきでやんす。それから政治献金についても厳格なルール作りが必要でやんすね。」

ずん

「ふむふむ。でもさ…結局こういう話題になると、“文春砲”撃たれるまで誰も気づかないフリするよね?」

やきう

「せやな。ワイら一般人には『また利権か』くらいしか思えへんな。でもまぁ…」

ずん

「ボクも利権欲しい!誰かボクにも随意契約ちょうだい!」