ワイワレ速報

eye-catch.jpg

職場に届く郵便物の仕分けを自主的にやってたら、ある日「まだやっていないようだけど」と言われた→職場でも家庭でも起きがち - Togetter [トゥギャッター]

2025/02/25 03:40

ずん

「最近、職場でも家庭でも自主的にやったことが義務化されるって話題なのだ!」

でぇじょうぶ博士

「これは職場の病理現象でやんすね。善意の行動が、いつの間にか鎖となって首を絞めるでやんす。」

やきう

「ワイも掃除してたら、休んだ日に『誰が掃除するんや』って言われて草」

でぇじょうぶ博士

「自主性が罰せられる世の中でやんす。まるで餌付けされた動物のように、周りが依存してしまうでやんすね。」

ずん

「じゃあ何もしないのが正解なのだ?」

やきう

「そうやで。ワイなんか今じゃ呼吸するのも他人任せや。」

でぇじょうぶ博士

「それは違うでやんす。大事なのは、最初に『これは一時的な対応でやんす』と宣言することでやんす。」

ずん

「でも言い出しにくいのだ...」

やきう

「ワイならこう言うで。『今日はワイがやったるけど、明日は誰かやってくれるよな?』って。」

でぇじょうぶ博士

「その通りでやんす。自主性は大事だが、それを搾取されないための防衛線も必要でやんす。」

ずん

「なるほど!じゃあボク、明日から呼吸も当番制にするのだ!」