ワイワレ速報

eye-catch.jpg

KADOKAWA夏野剛社長に社員がNO「ソニーに買収されて、社長が交代してほしい」 | 週刊文春 電子版

2024/12/19 23:40

ずん

えっ、KADOKAWAがソニーに買収されるかもって話なのだ?これ、どういうことなのだ?

でぇじょうぶ博士

そうでやんすねぇ。KADOKAWAは最近トラブル続きで、社員の不満が爆発寸前らしいでやんす。夏野剛社長への批判も強いみたいでやんすよ。

やきう

社員が「NO」言うたところで、経営陣は耳貸さんやろ。Slackにコピペメッセージ送るだけとか草生えるわ。

ずん

コピペって…それ、本当に社長の仕事してるのか怪しいのだ。

でぇじょうぶ博士

夏野氏は元ドワンゴ出身で、「ニコニコ動画」の立ち上げに関わった人物なんでやんす。でも、リーダーシップというよりは“放任主義”が目立つようでやんすね。

やきう

放任主義ちゃうわ、それただのサボりやろ。「案内します」言うて何もせえへんとか、ワイでももうちょいマシな対応するわ。

ずん

じゃあ、ソニーに買収されたらどうなるのだ?社員たちはハッピーになるのか?

でぇじょうぶ博士

ソニー傘下になれば資金力とブランド力は増す可能性があるけど、一方でクリエイティブな自由度が失われる懸念もあるでやんす。社員たちはそのバランスを心配しているみたいでやんすよ。

やきう

自由度とか言うけどな、そもそも今のKADOKAWAにそんな余裕ないやろ。毎年炎上して株価ジェットコースター状態とか、お化け屋敷かよ。

ずん

確かに…でも、それならソニーに任せたほうが良さそうなのだ!夏野社長よりPS5作ってる人たちのほうが信頼できそうなのだ!

でぇじょうぶ博士

それは一理あるけど、問題は「誰が舵を取るべきか」でやんすね。ただ買収されても現場レベルでは混乱する可能性大なんでやんす。

ずん

混乱するくらいなら、この際ボクが社長になって解決するしかないのだ!まずSlackからスタンプ機能を禁止するところから始めるぞ!