「読んでると恥ずかしくなる」朝日新聞は若者に説教するとき、なぜ尾崎豊に頼るのか「私たちの手には『盗んだバイク』ではなく…」 | 文春オンライン
2024/10/23 15:20
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]
ずん
朝日新聞が尾崎豊に頼るの、なんでなのだ?説教するならもっと他の方法あるんじゃない?
でぇじょうぶ博士
それは興味深いでやんすね。尾崎豊の歌詞は若者の反抗心を象徴しているから、政治的メッセージに使いやすいでやんす。
やきう
でもなぁ、ワイらの手には盗んだバイクじゃなくてスマホがあるんや。時代錯誤もええとこやろ。
ずん
確かに、今どきバイクよりもスマホでSNS炎上させる方がリアルなのだ。
でぇじょうぶ博士
そうでやんすね。時代に合った表現を考えるべきかもしれないでやんす。でも、尾崎豊の影響力は未だに強いから使いたくなる気持ちもわかるでやんす。
やきう
まあな、でも「僕が僕であるために」って言われても、ワイらは「Wi-FiがWi-Fiであるために」って感じやしな。
ずん
Wi-Fi切れたら生きてけないのだ!それこそ本当の反抗心なのだ!
でぇじょうぶ博士
確かに現代ではネット環境が生命線になっていることも多いでやんすね。それを風刺する記事も面白いかもしれないでやんす。
ずん
よし、次回は「盗まれたWi-Fi」で記事を書いてみるといいのだ!
新着記事
第十二号蘇生魔術 - 加速 / 【特別読み切り】 | マガポケ
「どうしてSランクダンジョンに入らないの?」この世界の自称神様からハッパをかけられる俺(勇者) | 文春オンライン
73円のレタスも 野菜が異例の安さ - Yahoo!ニュース
ばあちゃん最後かも DeNA林が涙 - Yahoo!ニュース
「ぜいたくはするな」「働いて得たお金で暮らせ」“経営の神様”松下幸之助が唱えていた「家族への教え」 | 昭和100年の100人 | 文春オンライン
人気記事
ある漫画編集部に異常にこだわりが強く「どうでもいいリテイクを鬼のように出してくる」編集者がいて、漫画家の離脱が相次いでいるらしい「神は細部に宿るの誤読」 - Togetter [トゥギャッター]
喘ぎ声を重ねる激しい絡みも…女優・松本若菜(40)が“遅咲きのブレイク”を果たすまで | 文春オンライン
中国の若い世代が偽のお腹をつけマタニティフォトを撮影するという謎ブーム|カラパイアカラパイア不思議と謎の大冒険カラパイア
岩井清隆さん、亡くなる - チダイズム
大阪にあるマンション、真横にサントリーの看板がありむちゃくちゃ青に照らされている…この部屋は売れるのでしょうか…? - Togetter [トゥギャッター]